2021年06月18日 更新
千葉県柏市
あい・あい保育園 新柏園【高給与◎月給24.8万円~!】★家賃補助9万円まで★休暇制度充実♪人間関係かなり良好×定着率高め♪
おすすめポイント
・定員60名の認可保育園でお仕事♪
・家庭的な保育!管理システムで、事務作業の負担を格段に軽減★
・研修充実◎海外研修等もありスキルアップにもオススメ!
・年休128日&休暇制度充実♪プライベートとも両立可◎
AIAI Child Care 株式会社は、福祉事業を通じて、日本の人口問題を解決したいという思いで設立された会社です。関東圏と関西圏にて、保育事業と介護事業を展開しています。
一人でも多くの子どもが人間が生まれながらに持っている素晴らしい力を育むことに喜びを感じ、笑顔と元気が溢れた園を創造することを理念に保育を行っています。
採用担当の声
キャリアアドバイザーからの一言
あい・あい保育園は「もう一つの家」がコンセプトの落ち着いた園で、定員も少なくお子様一人一人としっかりゆっくり向き合っていける保育園です。
残業や行事も少なく、壁面制作等が全くないので負担がとても少ないです(^^)
事務作業もipadを使って行うのでとても簡単♪(苦手だとおっしゃっていた方でも簡単に操作されてます!)
保育士一人一人をとても大切にしている企業で、保育士としてだけではなく人としてどんどん成長できる環境を作ってくれます!
保育士の質も高く、人間関係が良いのが特徴で離職率もかなり低いです。
募集要項
法人名 | AIAI Child Care株式会社 | |
---|---|---|
施設形態 | 認可保育園 | |
職種 | 保育士 | |
応募資格 | ・保育士資格 ・要経験 ◎性別・年齢不問 |
|
仕事内容 | 乳幼児の保育業務 | |
雇用形態 | 正社員 | |
給与・手当 |
月給:248,500円~ ・基本給:228,500円~ (基本給内訳)職能給:179,700円~+役割手当:28,800円~+処遇改善手当:20,000円 ・地域手当:20,000円 ≪その他手当≫ ・経験加算 3年目まで:経験1年につき2,000円 4年目以降:2年につき2,000円 |
|
勤務時間 | 7:00~19:00うち実働8時間シフト制 *時間外あり:月平均8.55時間 |
|
休日・休暇 | ◇日祝他(週休2日制) ◇有給休暇 ◇夏季休暇(3日) ◇年末年始休暇(6日) ◇誕生日休暇(1日) ◇産休・育休(取得実績あり) *年間休日数128日 |
|
待遇・福利厚生 | ■社会保険完備 ■賞与あり(年2回・計1.00ヶ月分) ■昇給あり(年1回) ■交通費支給あり(上限30,000円) ■退職金制度あり(勤続5年以上) ■制服貸与(ポロシャツ・エプロン・ボトムス) ■給食費補助(自己負担:4,000円/月) ■短時間社員制度あり ■研修制度(入社時研修、新卒研修、海外研修、入社3ヶ月研修、保育実務研修)※随時追加予定 ■借り上げ社宅制度あり ・家賃上限:90,000円/自己負担額:10,000円(超過分は自己負担に上乗せ) ・指定不動産会社で好きな物件を選べます! ・敷金・礼金・仲介手数料・更新料は会社負担◎ ※規定および対象外エリアあり。詳しくはお気軽にお問い合わせください! 【定年制あり:一律70歳】 【試用期間3ヶ月:労働条件変更なし】 |
|
園児数 |
0歳6名 / 1歳10名 / 2歳11名 / 3歳11名 / 4歳11名 / 5歳11名 / 定員60名 |
|
勤務地・最寄駅 |
千葉県柏市豊住1-3-27
東武野田線「新柏駅」より徒歩6分
JR常磐線「南柏駅」
東武野田線「増尾駅」
|
|
登録から内定までの流れ |
![]() |
より詳しい情報
職場の雰囲気 |
![]() |
---|---|
業務の忙しさ |
![]() |
休みのとりやすさ |
![]() |
~子どもたちにとっての、もうひとつの家でありたい~
あい・あい保育園には、志の高い仲間とともに仕事を通じて成長できる環境があります!子どもたちの笑顔に囲まれて楽しみながら働ける環境があります!夢に向かって一緒に成長しつづけましょう。
《あい・あい保育園の特徴》
*異年齢保育(関わり合いを大切にしている)
少子化によって子どもたちが異年齢の子ども同士とかかわることが少ない現代、異年齢保育で多様な仲間関係や自我の発達にプラスになります。
異年齢保育活動を通して子どもたちが相互に教え合い、学び合い、共に育ち合うことが出来るようにします。
異年齢保育活動を通して個々の子どもの拠点となる場所や居場所が広がり、縦割りクラス、横割りクラスの先生など関わりを広げられます。
*壁面装飾をあまりしていない
コンセプト【もう一つの家(安らげる・落ち着ける空間)】を提供するあい・あい保育園では、子どもたちが見ていない場所(大人視点)での、装飾、子どもたちの作品掲示を)極力減らし、保育士の業務効率化を図っています。
*ICTの導入
独自で開発した保育園管理システムchild Care System(CCS)を全園に導入。(2014年特許取得済み)
Ipadなどのデジタル機器を使い、シフト作成や月案、園だよりを作成しています。これにより保育者の事務作業の負担は格段に減り、より子ども達に多くの時間が割けるようになりました。