キャリアアップ・資格

「チャイルドマインダー」資格が丸わかり!保育士やベビーシッターとの違いも

チャイルドマインダー」という資格を知っていますか?

チャイルドマインダーは、家庭的保育のスペシャリストともいわれる「少人数保育のプロ」。
子どもに関する資格のなかでは、保育士に並んで人気の高い資格です。

家庭的な環境のなかで、一人ひとりに寄り添った質の高い保育を提供するチャイルドマインダー。
今回はそんなチャイルドマインダーについて、働き方や資格取得の方法、保育士やベビーシッターとの違いなどについて、くわしく紹介します!

チャイルドマインダーとは?

ベビーシッター

チャイルドマインダーは、イギリスで生まれた「少人数保育のスペシャリスト」のこと。
子どもの個性を尊重し、家庭の方針に従った保育をすることが特徴です。

日本では民間の資格ですが、イギリスでは国が技術・能力を保証する「国家職業資格」にも認定されています。

イギリスでは、子どもをチャイルドマインダーに預けることが当たり前になっているんだよ!

チャイルドマインダーが注目されている理由

日本では1980年代後半ごろから知られるようになってきたチャイルドマインダー。
注目度が上がってきた理由には、次のようなことが挙げられます。

  • 共働きの家庭の増加
  • 待機児童問題などで保育施設が不足している
  • 保育に対するニーズが多様化している
  • 小規模保育・家庭的保育施設が増えている

小規模保育や家庭的保育は、待機児童の受け皿としてだけでなく、「認可保育所では対応できないような曜日や時間にも保育が必要」「よりきめ細やかな対応ができる保育環境で我が子を育てたい」といった、多様で複雑なニーズを満たすという意味でも期待されています

共働きがめずらしくなくなり、働き方も多様化している今、家庭的保育のプロであるチャイルドマインダーのニーズも高まっているんだホィ!

チャイルドマインダーの仕事内容

チャイルドマインダーは、少人数の子供を預かり、保護者の子育て・教育方針に沿いながら、きめ細やかな保育を行います。
子どもたちを安全な環境で保育することはもちろん、チャイルドマインダーはその家庭の方針にあわせて、教育や健康管理も行います。

チャイルドマインダーが対応できる範囲は?

チャイルドマインダーが1人で対応できる子どもの数は、原則3人までと決められており、子どもの年齢によっても異なります。
また、1施設で預かることのできる子どもの人数は、5人以下と決められています。

対象年齢 0歳~12歳
1施設あたりの保育可能人数 5人以下
1人あたりの保育可能人数 0歳:2人まで、1歳:3人まで、2歳~4歳:4人まで

チャイルドマインダーの働き方は?

チャイルドマインダーの働き方には、「施設型保育」と「家庭的保育」の2種類があります。

施設型保育

自治体や企業などと契約し、施設に勤務する働き方です。

認可保育施設 公立保育、私立保育園など
認可外保育施設 企業内保育施設、院内保育、託児所など

家庭的保育

保護者と直接契約、あるいは自治体と契約して、チャイルドマインダーの自宅や契約者の家庭で勤務する働き方です。

在宅型 チャイルドマインダーの自宅を保育室とする
訪問型 保育が必要な家庭にうかがって保育をする
在宅+訪問型 在宅と訪問を組み合わせる

家庭的保育の表を見ると、チャイルドマインダーには開業するという道もあることがわかります。

認可保育施設で働くためには、保育士資格が必要なことが多いよ! 施設勤務を希望する場合には注意しようね!

チャイルドマインダーとして働く3つの魅力

チャイルドマインダーとして働くことには、さまざまな魅力があります。
そこで、チャイルドマインダーの魅力を3つ紹介します。

1.一人ひとりの子どもと向き合える

チャイルドマインダーは小規模な家庭的保育のなかで、子どもの「個」を尊重し、きめ細かで質の高い保育が実現できるのが特徴です。
預かる子どもの数が少ないからこそ、子どもたちとじっくり向き合うことができます。

2.働き方の自由度が高い!

施設での勤務だけでなく、自宅での開業や訪問など、幅広い働き方が実現できます。
希望する収入やライフスタイルにあわせて働き方を選択できることは、大きな魅力といえるでしょう。

3.子どもの成長を継続的に見守れる

たとえば、保育園では担任の先生が毎年変わります。ベビーシッターは単発のお仕事も少なくありません。
しかしチャイルドマインダーの場合は、契約が継続するかぎり、同じ子どものケアを継続して行うことが可能です。

子どもたちや保護者と信頼関係を築き、そばで成長を見守ることができるのは、やりがいが持てる点だといえるでしょう。

チャイルドマインダーに向いている人

ふれあい遊び

チャイルドマインダーに向いている人はどんな人なのでしょうか?
保育士やベビーシッターに共通するところも多くありますが、特にチャイルドマインダーに必要な3つの点を紹介します。

1.子どもへの興味・関心がある

まず、子どもへの興味や関心があるという点が大前提といえるでしょう。
そして、子ども一人ひとりにじっくり向き合うチャイルドマインダーは、時に忍耐力や精神力も必要とされます。

ただ、それは保育士にもいえること。集団保育ではできないような丁寧な関わりができると、保育士から転身する人もいます。

2.体力がある

保育の仕事は体力勝負です。
まだ歩けない赤ちゃんであれば、抱っこやおんぶをする機会が多いでしょう。幼児になると、動きが活発になり、一緒に遊ぶときに体力が必要です。
また、危険なときにとっさに対応することも必要になります。

自身の体調管理もとても大切です。いつも笑顔で対応できるよう、自分のコンディションを常に整えられるかが大切なポイントです。

3.コミュニケーション能力がある

チャイルドマインダーは子どもとじっくり関われますが、保護者とのコミュニケーションも大切な仕事です。
特にチャイルドマインダーは、各家庭の保育方針を尊重して保育をしていくのが特徴です。
それを保護者からしっかり聞き取り、質の高い保育につなげていくためにも、コミュニケーション能力は欠かせないでしょう。

「チャイルドマインダー養成講座」ってどんなもの?

点検・虫眼鏡

「チャイルドマインダー」と名乗って仕事をするには、各認定団体(スクール)が開催する「チャイルドマインダー養成講座」を修了し、チャイルドマインダー検定試験(認定試験)に合格する必要があります。
では、その養成講座の内容や受講方法はどのようになっているのか解説します。

チャイルドマインダー養成講座で学べること

チャイルドマインダー養成講座では、以下の内容を学びます。

  • チャイルドマインダーのとしての心構え
  • 子どもの発達と心理
  • 子どもや保護者とのコミュニケーション法
  • 子どもの発達と成長を促す働きかけ
  • 健康や安全に関する知識
  • 食事や栄養に関する知識
  • 開業のための知識やビジネスプラン

チャイルドマインダーが預かる、0~12歳の子どもに関する知識を網羅して学べます。

チャイルドマインダー養成講座の受講方法

チャイルドマインダー養成講座は、通学制・通信制とあります。

検定試験まで完全に在宅でできる講座もあれば、基本通信講座で何回かスクーリングがある講座などもあります。
もし、すでに保育士として働いているのなら、通信講座がおすすめです。

チャイルドマインダー養成講座が受けられるスクール

ここでは、資格が取得できる大手のスクールを一部紹介します。

NCMA,Japan

国内のチャイルドマインダーのパイオニアで、イギリス政府認定のプログラムを体系的に学ぶことができます。
厚生労働省のガイドラインに準拠したテキスト導入や、修了後の就業・開業サポートが魅力です。

講座形式 通学・通信
年齢制限 20歳以上
費用 通信:199,800円(税込)、通学:313,200円(税込)
公式サイト NCMA,Japan

ヒューマンアカデミー

日本で唯一のBETC(英国国家職業資格)認定スクールであり、信頼性も◎。
講座修了後の就業サポートや独立開業支援もあります。全国30拠点で開講されている大手スクールのため、通学が楽なのも嬉しいですね。

講座形式 通学・通信
年齢制限 特になし
費用 379,760円(税込)
公式サイト ヒューマンアカデミー

チャイルドマインダージャパン

NPO法人 新保育学会 認定チャイルドマインダー資格が取得できます。
在宅での2~4カ月の学習と、実技講習1日で取得できる通信講座のほか、短期集中を目指す通学コースなどもあります。

講座形式 通学・通信
年齢制限 16歳以上
費用 通信:129,600円(税込)、通学:151,200円(税込)
公式サイト チャイルドマインダージャパン
費用などはコースにより異なるし、価格が変更となる場合や、別途入会金や教材費が必要な場合もあるよ。詳細はスクールに確認してね!

チャイルドマインダー認定試験について

指導計画案を考えましょう

ここでは、チャイルドマインダーになるために必要な認定試験について、くわしく説明していきます。

チャイルドマインダー検定試験の概要

チャイルドマインダーの検定試験は、各認定団体によって実施されます。
受験資格は養成講座を修了していること。独学で学んでも、検定試験を受験できません。

また、認定団体によっては、「20歳以上」など年齢制限があります。事前によく確認しておきましょう。

チャイルドマインダー検定試験の難易度

チャイルドマインダー検定試験の合格率は、80~90%と高くなっています。
保育士の資格試験の合格率が約20%なので、チャイルドマインダー検定試験は合格しやすいといえるでしょう。

なかには、テキストを参照しながらの解答が許されているケースもあります。
これは受験者をふるい落とすための試験ではなく、養成講座の内容が身についているか確認するための試験だからです。

過去の試験問題は流通していませんので、養成講座の内容をきちんと理解することが一番の試験対策だといえます。

チャイルドマインダーの給料事情

お金を管理する女性のイラスト

チャイルドマインダーの収入は、自宅開業か施設勤務かで異なります。
自宅で開業する場合には、預かる人数や預かり時間などで異なりますが、1時間あたり1,200円~1,500円程度の保育料が相場です。

1日2人を8時間、1カ月に25日預かったとすると、50万円前後の収入になるね。
ただし開業する場合は、運営経費がかかることに注意が必要だホィ。

訪問型や施設雇用型の場合には、月収20万前後が相場となっているようです。
地域差や運営主体による差も大きいため、働きたい場所にあわせて相場をチェックしておくとよいでしょう。

チャイルドマインダー・保育士・ベビーシッターの違いを比較

チャイルドマインダーと保育士、そしてベビーシッターの違いをまとめました。

チャイルドマインダー 保育士 ベビーシッター
資格 民間資格 国家資格 資格不要
保育方法 少人数保育 集団保育 個別保育
預かり対象年齢 0~12歳 0~5歳 年齢制限なし
給料・勤務時間 自分で設定可能 勤務する施設による 所属の会社による

チャイルドマインダーと保育士、ベビーシッターは、必要な資格から勤務形態など、さまざまな違いがあります。
少人数保育の知識を習得するために、保育士がチャイルドマインダーの資格を取得するケースもあるようです。

保育士とチャイルドマインダー両方の資格を持っていると、以下のようなメリットがあります。

  • 保育に関する知識を高めることができる
  • 「個」を重んじたきめ細やかな関わり方が身に付く
  • 小規模保育施設などでのさらなる活躍に活かせる
  • 自宅開業、訪問などで独立が目指せる
  • より自由度の高い働き方が実現できる

転職や独立を検討している保育士さんにとって、自宅開業や訪問など多彩な働き方が検討できるチャイルドマインダーの資格は、将来の選択肢を広げてくれるでしょう。
また小規模保育施設が増えてきているなかで、家庭的保育に特化した知識をつけることは、保育士としてさらなる活躍をするためにも役立ちます。

今後は活躍の場が増える? チャイルドマインダーのニーズ

2015年4月よりスタートした「子ども・子育て支援新制度」では、小規模保育や、家庭的保育(保育ママ)など、少人数単位で子どもたちを預かる事業の強化を目指しています。

利用者も増加傾向にありますが、実際の保育ニーズにはまだまだ追いついていない状況。保育士不足もまだまだ深刻な課題です。
今後そのようなニーズに対応できるチャイルドマインダーの需要は高まっていくでしょう。

編集者より

民間の保育サービスは、認可や認定を受けた保育園とは、また違った役割を担っています。多様化する保育ニーズに対応するには、チャイルドマインダーのような、きめ細やかで質の高い保育サービスを提供する保育者が欠かせません。

「資格取得後には独立したい!」「ライフステージにあわせて、もっと自由な働き方をしたい」という方におすすめのチャイルドマインダー。
通信制などで働きながら勉強することも可能なので、興味のある方は、ぜひチャレンジしてみてくださいね

参考文献・サイト

ABOUT ME
保育のお仕事レポート
保育業界専門の転職支援サービス「保育のお仕事」です。 「保育のお仕事レポート」は、現場で働く保育士さんのためのメディアとして運営しています。お役立ち情報や最新の求人情報は各SNS(FacebooktwitterLINE@)で要チェック!
保育のお仕事 最新求人