基礎体温は「妊娠したい時や避けたい時に測るもの?」と思われがちですが、実はダイエットや、スキンケア、メンタルケアにも活用できるんです!今回は基礎体温を測ることで、元気とキレイをキープする方法をご紹介します。
基礎体温でできる7つのこと
まず、基礎体温を測ることでできることから確認してみましょう!
基礎体温で分かるコト | |
---|---|
1 | 月経日の予測ができる |
2 | 排卵の有無や妊娠の可能性 流産の可能性などがわかる |
3 | 女性ホルモン分泌の有無がわかる |
4 | 体調や心の状態の良い時期、悪い時期がわかる |
5 | お肌の状態の予測ができる |
6 | その時期に適したダイエット方法がわかる |
7 | 更年期症状の早期発見につながる |
基礎体温を測れば、自分自身の「リズム」が把握できます!生理日の予測から旅行の予定を立てたり、スキンケアやダイエット方法を工夫したり…。活用法しだいで、女性にありがちな「なんとなく不調」な時期のストレスも、軽くすることができますよ!
基礎体温を実際に測ってみよう!
基礎体温は、朝目覚めた際、動かずにふとんの中で検温しましょう。より細かな数値まで計測できる専用の体温計の先端を、舌の下に入れてくわえ、口を軽く閉じて検温します。
・なるべく毎朝同じ時間に測る
・検温前や検温中に動いたり起き上がらない
・いつも舌下の同じ位置で測る
基礎体温の見方
基礎体温は低温期と高温期を繰り返します。その中には、「生理期」「卵胞期」「排卵期」「黄体期」の4つの基本的サイクルがあります。個人差はありますが、一般的なものは上のようなグラフです。
※高温期のない場合などには無排卵の疑いも…。心配な点があれば一度婦人科を受診しましょう。
基礎体温でわかるカラダの周期 | |
---|---|
月経がある状態のことです。黄体ホルモン(プロゲステロン)が減少し、体温が下がります。 | |
卵胞ホルモン(エストロゲン)が分泌され、子宮内膜が厚くなる時期です。 | |
排卵をするように卵巣に指令を出している時期。プロゲステロンの影響を受けて高温期に入ります。 | |
受精卵が着床しやすいよう、子宮内膜が更に厚くなる時期です。 |
ダイエットに基礎体温を活かすコツ
ダイエットに適している時期は、生理後~排卵にかけての低温期です。体の血液や水分のめぐりを良くしてくれる【エストロゲン】の分泌が多いので、代謝がよく、運動や食事制限も効果的!逆に黄体期に入ると、溜めこみやすい体になります。
周期に合わせたオススメダイエット法 | |
---|---|
・体調がすぐれない場合はストレッチなどで体をいたわる ・筋肉をつけやすい時期なので、筋トレを取り入れる ・体を温める(血行不良の予防) |
|
・脂肪燃焼のために20分以上の有酸素運動をする ・たんぱく質・ビタミン・ミネラルを多く摂る ・体脂肪の代謝を促す唐辛子などを摂る |
|
・むくみが出やすいため塩分を控える ・体調に合わせてダイエットは継続。ただし無理はしないこと ・太りやすくなってくるため暴飲暴食に注意する |
|
・塩分を控え、カリウムを摂る(むくみ予防) ・食物繊維を摂る(便秘予防) ・ストレッチやマッサージでめぐりを改善する |
スキンケアに基礎体温を活かすコツ
肌は女性ホルモンの影響を受けやすく、周期に合わせて、スキンケアも変える必要があります。美肌をキープするためにも下記に気をつけましょう
周期に合わせたおすすめスキンケア | |
---|---|
・肌が敏感なのでスクラブやピーリングは避ける ・刺激の少ないフェイスパックや、化粧品を使用する ・メイクオフは丁寧に行う |
|
・肌の状態が良いので、脱毛や角質ケアはこの時期がオススメ ・新しい化粧品を試すのにオススメ ・オイルを使ったケアも取り入れやすい |
|
・脂性肌の場合は吹き出物が出やすいので注意 ・不安定期に備えて、スペシャルパックや美容液を使いケアする |
|
・皮脂分泌が活発なため、さっぱりタイプの基礎化粧品を使う ・ビタミンBやC、Eとミネラルを補い吹き出物を予防する |
メンタルケアに基礎体温を活かすコツ
生理期にイライラしたりブルーになった経験は誰もがお持ちでしょう。最後は心のケア方法をご紹介します。
周期に合わせた心のケア | |
---|---|
・イライラしがちな時期。大切な話は避ける ・感情のデトックスができるよう、ドラマや本を楽しむ ・あらかじめ体調が悪いことを周囲に伝えておく ・ネガティブな理由を考えない(自分を責めない) |
|
・旅行やデートがとても楽しめる時期 ・新しい趣味に取り組んでみる ・重要な計画、新しいプロジェクトに取り組む ・積極的に外に出かける |
|
・まだ心も安定しているため、積極的に物事に取り組む ・不安定期に備えて、エステやアロマでリラックスする |
|
・イライラが溜まりやすいため、我慢をしすぎない ・集中力が低下するためケアレスミスに注意する ・判断力が鈍りやすいため、重要な決断は避ける ・ひとりでゆったり過ごす時間を作る |
編集者より
年明けから基礎体温を付け始めた編集者。カラダや心の不調があると、すぐにグラフに表れるので、体調の管理には便利です。枕元に置いて、目覚ましが鳴ってすぐに測れば、目覚まし効果もありますよ!
自分のリズムを知って、不調の理由が分かれば「今は仕方がない」と、余計にイライラしなくて済むでしょう。心穏やかであなたらしい生活のためにも、ぜひ基礎体温を取り入れてみてくださいね!