春はお花見や歓送迎会など、職場の人との交流が多い時期。飲み会の予定のある保育士さんも多いのでは?楽しいお酒の席ですが、若手にとっては良好な人間関係を築くためのミッションでもあります。「しまった!」と後悔しないためにも、今回は飲み会で気を付けたいマナーをまとめてみました!
【お店に着くまで】目上の人の先を歩くなかれ!
お仕事も終わり!みんなでお店に向かいましょう!…こんな時、先輩より先を歩いて、いそいそとお店に向かってしまうのはNG!基本的には目上の人の後ろを歩き、店に入るときも先輩よりも後に入店しましょう。
現地集合で早く着いた時や、自分が幹事の時はどうするの?
幹事で案内をしなければならない時ならば、案内のために先を歩いて、店の前で扉を開け、自分は最後に入るとスムーズだホィ。
【お店に入ったら】上座にどっしりは言語道断!
座席には「上座」と「下座」があります。席に指定がない場合、基本的に上座に座るのは目上の方。料理を取り分けて配るなど、身動きが取りやすい下座に座りましょう。
ただし歓迎会の場合には、進行の都合上、新人を上座にまとめることもよくあります。その場合はお礼を言ってから着席しましょうね!
【図解!】座席の種類ごとの上座と下座
【乾杯!】テンション高くグラスを上げすぎてはダメ!
さぁ、待ちに待った乾杯タイム!テンション高くグラスを持ち上げている新人さん!それNGです!乾杯の際には目上の人よりグラスを少し下げるのがマナー。必ずグラスの下の方を片方の手で支え、両手で持ちましょう。また、丈夫なジョッキなど以外は「カチン!」と合わせないのが基本です。
【お酌をする時】先輩のグラスが空いたまま無視はNG
お酒の席で積極的に見せたいのが、先輩への「気配り」。グラスは空いていないか?邪魔になった皿はないか?など、こまめにチェックしましょう!先輩のグラスが空きそう…という場合には、「次何になさいますか?」など声掛けすると良いですね!ただしそれぞれのペースがあるので、断られた場合は大丈夫。
正しいお酒の注ぎ方
【宴もたけなわ】飲みの席でスマホをいじるのは避けて
つい暇があるとスマホをいじってしまう…そんな方はいませんか?習慣は自然に行動に出るものです。注意しましょう。どうしても重要な連絡がある場合には一度席を外して、確認するようにしましょうね!
【言うまでもなく】飲みすぎは失敗の原因に
保育士さんの場合、子どもや保護者の話をしない、飲みの席でも保護者の目に注意するなど、気を配らなくてはならないことも多いもの。しかし飲み過ぎると、ついハメを外してしまうことも…。
お酒に弱い、酔って失敗したことがある…という人は、宴会の前に、ブドウ糖が補給できるラムネなどのお菓子を補給すると、アルコールの分解がスムーズになります。
【お会計】財布も出さないのはあり得ない!
先輩にごちそうになる場合に「払ってもらって当然」のような態度はご法度。終了前や会計時に、そっと幹事さんの近くに行き、お財布を出して「おいくらでしょう?」と払う姿勢を見せましょう。
編集者より
新卒の時、飲み過ぎて終電を逃し、2日酔いで真っ青で出社した苦い記憶のある編集者。大丈夫かとは思いますが…皆さまはこうならないでくださいね!
保育士さんの場合、帰宅する道で保護者の方とすれ違わないとも限りません。帰宅まで気を緩めずにおきましょう。…とはいえせっかくのお酒の席。過度に肩の力を入れ過ぎず楽しんでくださいね!
参考文献・サイト
- nanapi
- LIG INC.