アンケート

朝夕は保育士1人でもOKに…?保育業界のニュースに7割が反対!

厚生労働省は、朝と夕方の送迎の時間帯に限り、現状最低でも2人以上の配置が定められている保育士の数を1人に減らすことを検討しています。保育士不足に対する解決策として提案されているこの省令改正案、皆さまはどう思われますか?今回は保育士さんを中心とする100名の読者さまを対象に、意識調査を行いました!

朝夕の保育士1人体制ってどういうこと…?

絵本を読む保育園児
現在、児童福祉法で定められている保育士の配置基準では、最低でも保育士の資格保有者を常に2人配置することが定められています。また、各自治体の認可外保育施設指導監督基準でも、常時複数の有資格者を置くことと明記されています。
 
厚生労働省が検討しているのは、これを送迎の朝と夕の時間帯のみ、有資格者1名+「保育ママ」などの保育業務経験者1名で運営できるようにするというものです。
 
これは2017年度末には約7万人の保育士不足が見込まれることから検討されている規制緩和で、すでに2015年4月からは、一部地域で試験的に取り入れられているようです。厚労省では、事業者や利用する保護者からの強い反対が無ければ、政令を改正する見込みです。

 

省令改正案の認知度はわずか30%?

保育園の送迎
今回のアンケートでは、まずこの省令改正案に対する認知度を伺いました。すると「良く知っている」と回答したのは全体の10%にとどまりました。「だいたい知っている」「聞いたことはある」という回答もそれぞれ9%、11%といずれも認知度が低く、一方で「知らなかった」という回答は70%にも上りました。
 
省令改正に関する調査グラフ1
 

71%が反対!安全面での不安の声が多数

不満そうな保育士さん
続いて、改定の意図や内容を伝えたうえで、省令改定の賛否について伺ったところ、71%の方は「反対」と回答。「賛成」というご意見はわずか16%にとどまりました。
省令改正に関する調査グラフ2

◆賛成の理由

改定に賛成する方の意見としては、「無資格でも働けるチャンスが増えるから」というご意見が最も多く、その他「既にそのような体制を取っている」などのご意見もありました。
省令改正に関する調査グラフ3

資格者なら良いわけではなく、資格がなくとも、子どもや園の保育方針を理解し経験のある方はいるから(年代無回答/女性)
働く側としては、保育士1人無資格パート1人の方が常勤の遅番が減るので、日中の保育がもっと充実すると思う。(30代/女性)

◆反対の理由

一方で反対理由の多数を占めたのが「朝夕は保護者対応などで忙しく、保育士2人体制は必須だと思うから」というもの。実に71人の反対回答者のうち63人がこの理由を挙げていました。その他「有資格者の負担が増えるから(39人)」「待機児童問題解消の根本的な施策になっていないと思うから(36人)」「保育の質が下がると思うから(35人)」というご意見の他、以下のような声も寄せられました。
 
省令改正に関する調査グラフ4

掃除などは無資格者でもいいが、何かトラブルがあった時は責任問題になりかねない。(40代/女性)
緊急事態には1人でも多くの人が必要。また保護者対応している間に誰が子どもを見るのだろうか。視診すらままならないのでは。(30代/女性)
子どもに何かあったときの対応は1人では厳しく、責任も重い。(20代/女性)

 

もっと現場を知って!保育士さんの切実な想い

保育士のイラスト
最後にこの改正案について、自由記述形式で得られたご意見を、抜粋していくつかご紹介しましょう。

朝夕は子どもの出入りも激しく、常にバタバタしている。そんな中保育士を1人にしてしまうと、子どもから目を離してしまうことになりかねないので反対。何かあってからでは遅いと思う…。(20代/女性)
現場経験の豊富な方を検討委員としておいて欲しい。とにかく、現場の状況、声に耳を傾けて欲しい。保護者のニーズにばかり応えるのではなく、それを担う側の状況にも耳を傾け、理解を示してより良い方向へ進めて欲しい。(30代/女性)
朝夕は保護者対応があるのに保育士でない人が対応するなんて有り得ない。朝夕は怪我などの注意も日中以上に必要だし、欠席連絡などもありとても大変。保育士の待遇改善を考えず無資格者に対応させれば良いと言うのは、保育士を誰でも出来るような仕事だと思っているように感じる(40代/女性)
厚労省が考える改正案はいつも根本的解決策にはなっていない。現場の状況をもっと把握して耳を傾けるべき。(30代/女性)
保育士の人材確保が難しいためとは言っているが、この改定案ではさらに責任や負担が増え、人材が減っていく一方だと思われる。(20代/女性)

 

編集者より

ラベンダーのイラスト
厚労省は、大きな反対がなければ省令を改正するとしていますが、まずこの改正案について、現場を含めもっと広く広報すべきように感じます。知らないことに対しては、異を唱えたり、問題点を指摘することもままなりません。
 
保育施設を増やして、待機児童の預け先を確保し、女性の社会的な活躍を後押しすることは、日本経済にとっても大変重要です。しかしながら、そのために人員確保の難しさを無資格者でカバーするというところに、まったく問題がないと言い切れるでしょうか。
 
本当に必要なのは、保護者が”安心して”子どもを預けられると同時に、保育士さんが”安心して”子どもを預かれる環境なのではないでしょうか。それが実現できなければ現状抱える保育士不足が、解消されることは無いように感じます。
 
有事の際の責任はどうするのか、そもそも現状で人が足りていると言えるのか、保護者の意見は?保育士の意見は…?行政にはさまざまなことを入念に検討し、当事者の声をしっかりと収集することを切に願いたいものですね。
 

【アンケート実施概要】
・実施期間:2015年7月31日~8月20日
・実施対象:
 保育士(79.0%)・幼稚園教諭(6.0%)
 その他保育関連職(4.0%)・学生(4.0%)・その他(7.0%)
・回答者数:100人(平均年齢:32.4歳)
・男女割合:女性/99.0%・男性/1.0%
 
※ご協力いただきました皆さま、貴重なご意見をありがとうございました!

ABOUT ME
保育のお仕事レポート
保育業界専門の転職支援サービス「保育のお仕事」です。 「保育のお仕事レポート」は、現場で働く保育士さんのためのメディアとして運営しています。お役立ち情報や最新の求人情報は各SNS(FacebooktwitterLINE@)で要チェック!
保育のお仕事 最新求人