もうすぐ桜のシーズン!保育園や幼稚園でも、お花見を楽しむというところも多いのでは?しかし、園庭がなかったり、近くに自然が少ない場合には、なかなか本物の桜に親しむ機会がないこともあるでしょう。本日はそんな時にも楽しめる、お部屋で楽しむお花見アイデアをご紹介します!
▶春の制作や外遊びなどについては↓の記事もチェック!
園庭がなくても大丈夫!みんなで桜をたくさん作ろう!
まずはお花見に不可欠の桜の花びらを作ってみましょう!おりがみでカンタンに作れるので、ハサミが使える子なら、自分だけで作ることができます。
▲【桜の作り方動画】
より本物の桜のサイズに近づけるならば、4分の1サイズのおりがみで作ると良いでしょう。ピンクも濃いものと薄いものなど、いくつかの色で作ると、壁に貼ったときに立体感が出ます。
楽しく壁に飾ってみよう!
みんなで一緒に作れば、あっという間にたくさんの桜が完成!十分な数が用意できたら、壁面や天井などに貼り付けてみましょう。木の枝などのモチーフをあらかじめ画用紙で作っておけば、よりお花見の雰囲気が盛り上がります。
桜のモビールを作ってみよう!
壁面や天井だけではなんとなく物足りない…そんな時に便利なのが「モビール」です。天井からぶら下げれば、まるで桜の花が舞い散っているようにゆらゆらと揺れて楽しい装飾に!ぜひ作ってみてくださいね!
- ■用意するもの■
- ●色画用紙 ●たこ糸や縫い糸
●はさみ ●のり ●割り箸やストロー
- ■カンタン作り方■
-
◆画用紙でパーツを作ります◆
まずは画用紙を切り抜いて桜の花や花びら、葉っぱのパーツを作ります。後ほど裏表で貼り合わせるので、何枚か画用紙を重ねて、同じ形を切り出すようにしましょう。
【画像はパーツ見本です!】
-
◆糸に画用紙を取り付けます◆
糸を桜の形に切り抜いた画用紙の真ん中に置き、のりを付けたもう一枚の桜で挟み込んで固定します。花、葉っぱの順番で糸に取り付けていきましょう。作り終わったら、同じものを何本か作りましょう。長さやパーツの組み合わせをそれぞれの糸で変えても面白いでしょう。 -
◆割り箸やストローにくくり付けます◆
糸の端を、割り箸やストローなど、棒状のものにくくり付けます。余分な糸を切り落として完成!
おりがみでお弁当を作ってみよう!
お花見の楽しみと言えば、桜の下でお弁当を食べること!ごっこ遊びを盛り上げるために、おりがみでお弁当を作ってみてはいかがでしょう?丸めたティッシュペーパーなどをおりがみで包むなど工夫をすれば、おにぎりやハンバーグなども、カンタンに作れます。
《画像引用》さっちぃのできるかな
桜の下で一緒に手遊びしてみよう!
飾りつけが終わったら、子どもたちと一緒に、桜の下で手遊びをしてみませんか?最後に、桜をモチーフにした手遊び動画をご紹介します!
▲【さくらっぱ】
カンタンで愉快な春の手遊びです。子どもたちと、春の訪れを感じながら楽しんでくださいね!
編集者より
桜の季節は、大人になってもやはりワクワクしますね。編集者も心待ちにしています。園庭がない、近くに自然に親しめる環境がないという場合でも、子どもたちには四季の移ろいを感じてほしいもの。室内であっても季節感のある遊びが楽しめたら良いですね!