「保育のお仕事レポート」でコラボ記事も掲載している翔泳社さんから、保育士さん向けの新刊が本日発売されます!
その内容は「連絡帳の書き方」について一から教えてくれる一冊!これから保育士になるみなさんだけでなく、先輩&ベテラン保育士さん必見の書籍となっています。
この記事では、本日発売の『先輩保育者が教えてくれる!連絡帳の書き方のきほん』の気になる中身をご紹介!
担当編集者さんからもおすすめコメントもあるので、ぜひ購入の参考にしてみてくださいね。
書籍情報
保護者に信頼される文章を書くための、
“一生使えるきほん”が身につきます!
この本はよくあるテーマを寄せ集めただけの、いわゆる文例集ではありません。
多くの先輩たちの声をもとに「もっと早く教えてほしかった!」という保護者コミュニケーションのルールや、伝わりやすい文章を書くコツを”連絡帳のきほん”として整理し、わかりやすく解説したものです。
実際にあったダメな文章をたくさん紹介しながら、
どこが悪いのか、どうすれば良いのかを具体的に説明しているので、
コツがつかみやすく、実践しやすい一冊です。
この本を読めば、保護者に信頼される連絡帳を、早く、正確に書けるようになります!
※新しい保育指針・教育要領・教育保育要領にも対応。
『先輩保育者が教えてくれる!連絡帳の書き方のきほん』は、絶賛発売中! 全国の書店、インターネット通販でお求めください。
本書のおすすめポイント
本書の担当編集者さんから、おすすめのポイントを紹介してもらいました!
●一生使える「きほん」が身につきます!
今までのいわゆる「文例集」は、「たくさんの文例を紹介しているけれどそのテーマに合ったものしか使えない」というものが多かったと思います。ですが、本書は……
- ダメな実例をもとに、どこがダメか、どうしたらよいかを具体的に紹介しているので、そのコツを身につけることで、どんな場面にも対応できる実力がつきます。
- 本書で学んだコツは、連絡帳だけでなく園だよりや指導計画を書くときにも応用できます。
●イメージのしやすい紙面構成
書籍は大きく開いて見やすい大判で、さらに176ページの大ボリューム! 基礎から応用まで余すところなく紹介しています!!
●先生たちのお悩みをスッキリ解消!
・毎日書く連絡帳だからこそ「今日は書くことがみつからない…」という人も多いはず。そんな悩みを解消する方法もこっそり伝授します!
・「とにかく時間がない」という悩みに対しても明日から使える方法を紹介します
●新人さんだけでなく、先輩&ベテランにもおすすめ!
・新人保育士さんは……
学校できちんと習わずに見様見真似で書き方を学んだ人も多いはず。そういう方が「よい連絡帳とはどういうものなのか」を知り、自分のスキルを見直すのにも最適な一冊です。
・先輩&ベテラン保育士さんは……
もう少しで4月。新人さんが入ってくる時期です。「連絡帳の指導に自信がない」という人も多いのではないでしょうか。
本書では、感覚ではなく具体的なポイントとともに書き方のコツを紹介しているので、これから新人さんを指導する先輩&ベテラン保育士にもおすすめです。
◆翔泳社さんとのコラボ記事はこちらから!◆
※この記事は、株式会社 翔泳社から画像提供など頂いた記事です。記事の無断転載や引用などは禁止しています。