就職・転職ガイド

どう進める? 保育士の「就職活動」内定までの流れをくわしく解説!【新卒編】

3月に卒業を控えた学生が一斉に「就職活動」を始める中で「何から始めればいいのかわからない!」とパニックに陥り、周りから一歩出遅れてしまう。そういう学生さんは少なくありません。
人生初の就職活動。これで自分の社会人生活が決まると思うと、不安になってしまうのも無理はありませんよね。

今回の記事では、そんな新卒さんに向けて「就職活動の流れ」を詳しく解説します。

新卒のスケジュール

保育業界は他の業界と比べて、次年度の職員配置を決めるタイミングが遅めです。
夏の終わりぐらいから現職員へのヒアリングが行われ、秋頃に次の体制を考えていく……という職場がほとんど。そのため、新卒の採用活動もその分遅れてスタートします。

よって保育士志望の学生さんの就職活動が始まるのは、4年制大学生なら4年生・短大生なら2年生の6月頃。保育実習と同時か、前後する形でエントリーが始まります。
選考は年末まで進んで、内定が出るのは早くて年末~遅くて2月頃です。

とはいえこれは一般的な例。
近年では大手企業が4月から採用活動を始めている傾向もあるため、気になる企業については早めに確認しておくようにしましょう。

保育のお仕事」では4月採用スタートの求人も多く取り添えているホィ! 早めにエントリーを済ませたい人におすすめだホィ♪

保育士試験を受ける場合は?

養成校に通っておらず、自分で保育士試験を受けて資格を取得する予定の学生さんは、試験のスケジュールも予定に組み込んで動かなくてはいけません。
年に2回実施されている保育士試験か、地域によっては地域限定保育士試験のいずれかを受験してから就職活動に挑むことになります。
保育士試験の詳細は全国保育士養成協議会のサイトを見て、実施日や会場、試験内容についてしっかり確認しておきましょう。

保育士試験の対策、どうすればいいの?勉強のコツを完全網羅!2019年(令和元年・平成31年度)の後期保育士試験が、いよいよ近日に迫ってまいりました。 筆記試験まであともう少し。保育士を目指して...
地域限定保育士とは?~一般的な保育士資格との違い&特徴~2015年度より大阪府などの4つの地域で導入された「地域限定保育士」。一体どんなものかをご存じでしょうか? 今回は一般的な保育士資格と...

就職活動の流れ①自己分析

それでは、具体的にどのような流れで就職活動を進めていくのか見ていきましょう。

就職活動を始めるにあたって、まずやっておくべきことが自己分析です。
なぜ保育士になりたいのか? どんな保育士になりたいのか? を言語化できるまで等身大の自分を見つめ、理想の職場として挙げられる条件を整理しておきましょう。

とはいえ「給料が高くて、休みがいっぱいとれて、人間関係が良くて、子どもとたくさん遊べて……」とあれもこれも希望していては、ハードルが高くなりすぎて求人が探しにくくなってしまいます。
うまくまとめられないと思ったら、これから社会に出て働く上で「これだけは絶対に譲れない」と思うポイントを軸として持っておきましょう。

保育士さんのための自己分析方法4選~転職で私らしい働き方実現のために~転職活動のスタートラインともいえる自己分析。 今回は転職を考える保育士さんやこれから保育業界を目指す方へ自己分析をするメリットや方法を...

就職活動の流れ②情報収集

自分の就職したい園のイメージが自己分析で掴めたら、情報収集を始めます。

法人の説明会は3年生の3月~4年生の4月頃に行われることが多いので、その頃にはある程度、就職活動の軸を決めておきたいところですね。
説明会は園の運営や方針、働き方や待遇面などを直接聞けるレアな機会。ぜひ参加しておきましょう。

学生さんの特権! 「就職課」も利用しよう

その他の情報収集の方法としては、「学校の就職課に相談する」といったものもあります。
新卒の場合、通っている大学や短大・専門学校で就職活動をサポートしてもらえることがほとんどです。
その学校ならではのノウハウやコネクションもあるはずなので、ぜひ先生や就職課の職員に相談してみましょう。

しかし学校のサポートは多くの生徒が利用するため、相談を受けてもらうまでの待ち時間が長かったり、物足りなさを感じたりするかもしれません。
より多くの情報を集めたい……! という方は、保育士専門の就職支援サイトも併せて利用するといいですね。
保育士求人が豊富にあるため比較検討ができること、保育業界に精通したキャリアアドバイザーの支援が受けられることが大きな魅力です。

就職支援サービスなら、求人探しから面接設定までキャリアアドバイザーがサポートしてくれるホィ!

就職活動の流れ③園見学

個性

園見学も、就職活動における重要なアクションのひとつ。
実習とは別に、できるだけ3つ以上の施設を見て回っておくといいでしょう。園ごとの違いがそれぞれで見られたり、比較検討できたりします。

見学のときは身だしなみに気を付けて、明るくハキハキとあいさつしようね。

園見学で見るべきポイントは主に3つ。

  • 子どもの様子(元気そうに過ごしているか)
  • 保育士さんの様子(人数や年齢層、子どもへの接し方や保育士同士の関わり方)
  • 園の様子(きちんと清掃されているか)

園の雰囲気や保育内容、スタッフ同士のやりとりなどをしっかり見て、「自分がここで働くとしたら?」をイメージできるか見極めましょう。

特に「人間関係」は重要なポイントだホィ。見極めるには「保育士・園長と人事の会話がスムーズにされているか」「保育士の年齢層や雰囲気がばらけているか」「事務員・調理員の様子はどうか」を意識してチェックしてみるといいホィね。
転職したい保育士さん必見!保育園見学の方法とポイント「保育・幼児教育施設で働きたい!」と考える保育士さんにもぜひオススメしたい【園見学】。今回は中途採用(転職)を目指す方へ、見学のポイントやお礼状のマナーを紹介します。見学前にぜひチェックしてみてくださいね。...

就職活動の流れ④履歴書・エントリーシート提出

就職活動中の学生さんがまずつまずいてしまうのが、応募書類に書かなくてはいけない「志望動機」や「自己PR」。
どう書いたらいいかわからない、自分の強みがわからない……とペンが止まってしまう人も多いのではないでしょうか。

志望動機は保育士を目指したきっかけや「どのような保育をしたいと思っているか?」という考えを踏まえた上で、どうしてその園を志望したのか?(どんな魅力を感じたのか?)を簡潔かつ明確に書くようにするとよいでしょう。

一方、自己PRはあなたの素直さや保育に対するやる気、「採用したら積極的に活躍してくれそう」という可能性を採用担当者に感じてもらうためのもの。
長所はもちろん、短所でも「失敗からこのようなことを学んだ(克服した)」というエピソードがあれば自己PRになります。
実習での経験などを交えて、具体的に書けるといいですね。

そのほか、「子どもの頃からピアノを習っている」「別の資格を持っている」「子どもに関するボランティア経験がある」……などなど、保育に活かせる特技やスキルがあれば積極的にアピールするといいホィ。
キャリアアドバイザーが教える保育士さんの自己PR術~経験別例文も~履歴書、面接、作文……就職・転職活動のあらゆる場面で求められる自己PR。 そうはいっても、普段自分のことをPRする機会は少なく、どうし...

就職活動の流れ⑤筆記試験・実技試験・面接

イラスト_相談

就職活動で一番の山場といっても過言ではない面接。
特に保育士業界では人柄や人間性が重視されるため、面接での印象は採用の可否に大きく関わります。
「明るい笑顔で」「はきはきと大きな声で」「簡潔に」話すことを心がけるとよいですね。

子どもに対して明るく振る舞えることや、よく通る声で指示を出せることは、保育士として大切な資質だホィ。こういった部分も、面接ではチェックされているんだホィ。

また、身だしなみも忘れてはいけないポイント。
面接当日は落ち着いた色(黒、ダークグレーなど)のスーツを着る、髪が長い場合はひとつにまとめるなど、清潔感を意識した服装で臨むのがベストです。
しわや汚れがついていないか、フケが肩についていないか、こまめに確認しておくと安心ですね。

第一印象でマイナスな評価をされてしまうと、挽回するのが大変なんだ。髪の色も、黒か暗めの色にしておくのが無難だよ。
【保育士の面接対策】よくある質問&見られるポイント保育士さんの就職活動において、最大の難関ともいえる「面接」。面接官があなたという人間を見極め、「一緒に働いてもらいたいかどうか」を決める...
プロが教える保育士さんの面接必勝法!~転職・中途採用向け~就職活動において最大の難所ともいえる「面接」。採用内定を獲得するためにも、しっかり対策を立てて、万全の状態で挑むことが大切です。しかし、...

なお法人や園によっては、選考に筆記試験や小論文、ピアノなどの実技試験を設けていることもあります。
志望する園がこれまでどのような選考課題を出していたか、事前に調べて対策できるようにしておきましょう。

就職活動の流れ⑥内定獲得!

試験や面接に合格すると、晴れて内定をゲットできます。応募先から連絡が来たときには、しっかりお礼を伝えましょう。

新卒の場合、入職前に事前研修や懇談会などが設けられるケースがほとんどです。
内定が出れば後は卒業まで気楽に過ごせる……などと油断せず、来年度から働く場所に少しでも慣れておけるといいですね。

編集者より

うさぎのイラスト

巷には就職に関するさまざまな情報が溢れています。
その中から「自分に合っている園」を探して見極めるのは、学校を出たばかりでこれから社会に出て行く新卒さんにとって、とても難しいことです。

しかし焦ったり、待遇などの目先の魅力だけに注目したりしてしまうのはNG。
自分自身の希望する生き方や、大切にしたい保育観を見失っては、納得できる転職は叶わないでしょう。

「新卒カード」が使えるのは、人生で1度だけ。
就職活動の流れをしっかりと把握し、何が必要なのかを整理して、時間的にも精神的にもゆとりを持って就職活動を進めていってくださいね。
あなたにとってベストな就職が叶うよう、応援しております!

◆転職なら『保育のお仕事』におまかせ!◆

保育業界で転職をお考えですか? それならば『保育のお仕事』におまかせください。
無料であなたの転職をプロが徹底サポート! あなたにピッタリの職場を一緒に見つけましょう!お気軽にご相談くださいね♪
転職のプロに相談する(無料)

こちらの転職ガイドも人気!


転職活動の流れ
良い求人の選び方
自己分析のポイント
求人票の見方
保育園見学の方法
面接必勝マニュアル

履歴書&志望動機の書き方
職務履歴書の書き方
自己PRの書き方
作文・論文対策
円満退職のコツ
転職エピソード

ABOUT ME
保育のお仕事レポート
保育業界専門の転職支援サービス「保育のお仕事」です。 「保育のお仕事レポート」は、現場で働く保育士さんのためのメディアとして運営しています。お役立ち情報や最新の求人情報は各SNS(FacebooktwitterLINE@)で要チェック!
保育のお仕事 最新求人