◆桶川駅/駅チカ!【桶川市認定家庭保育室】◇未経験OK♪住宅手当あり◇明るく楽しい雰囲気◎
給与 | 月給:216,000円~250,000円 |
---|---|
所在地 | 埼玉県桶川市若宮1-4-52 埼北SSビル2階 |
アクセス | JR高崎線「桶川駅」より徒歩2分 |
施設形態 | 認証・認定保育園 |
19.6万円
24万円
16万円
※現在掲載されている正社員求人23件の月給情報に基づく
44件中 41~44件表示
◆桶川駅/駅チカ!【桶川市認定家庭保育室】◇未経験OK♪住宅手当あり◇明るく楽しい雰囲気◎
給与 | 月給:216,000円~250,000円 |
---|---|
所在地 | 埼玉県桶川市若宮1-4-52 埼北SSビル2階 |
アクセス | JR高崎線「桶川駅」より徒歩2分 |
施設形態 | 認証・認定保育園 |
【上尾駅】マイカー通勤OK&駐車場無料◎年間休日125日♪新築園舎と広い園庭が自慢の幼稚園★
給与 | 月給:206,000円~230,000円 |
---|---|
所在地 | 埼玉県上尾市二ツ宮1087 |
アクセス | JR高崎線「上尾駅」東口より徒歩15分、もしくは車で5分 |
施設形態 | 幼稚園 |
【上尾駅】駅チカ徒歩6分☆時間外少なめ♪マイカー通勤可◎定員19名の小規模保育園での勤務!
給与 | 月給:170,000円~ |
---|---|
所在地 | 埼玉県上尾市柏座2-4-28-204 |
アクセス | 高崎線「上尾駅」より徒歩6分 |
施設形態 | 小規模認可園 |
★未経験可★土日休みも相談OK!週3日~とプライベートも大切にできる◎
給与 | 時給:1,200円~1,300円 |
---|---|
所在地 | 埼玉県桶川市お問い合わせください |
アクセス | JR高崎線「桶川駅」 |
施設形態 | 認可保育園 |
高崎線が南東から北西に走っている都合上、上尾駅では北東側を東口、南西側を西口としています。 両側どちらにも駅前広場が設置されているほか、公共施設とその分館がそれぞれのエリアにあるなど、東西で雰囲気を大きく変えることがないのが特徴です。
上尾駅周辺エリアの街並みについて、JR上尾駅の出口を起点に見てみましょう。
ここでは上野の街並みについて、JR上野駅の主要な出口を起点にご紹介します。
上尾駅東口のランドマークといえば、駅前広場を取り囲む形で立ち並ぶ商業施設群「アリコベール」。 デパート館・ホテル館・サロン館・プラザ館の4棟からなる施設で、デパート館は丸広百貨店、ホテル館は上尾東武ホテルが主要テナントとして入っています。 またサロン館には結婚式場のほか上階にマンションは併設されており、プラザ館には駅前交番や上尾市図書館の分館など公共施設が入ります。
プラザ館以外はペデストリアンデッキで接続されていて、駅に直接行き来できるんだホィ。
そのほか、上尾市役所や上尾宮本町郵便局、埼玉りそな銀行支店などが集まっています。
上尾駅西口周辺の代表的なスポットとしては、「上尾ショーサンプラザ」や「上尾モンシェリー」が挙げられます。
上尾ショーサンプラザはイトーヨーカドーが主なテナントとして入っている、地下1階~地上6階で構成された昭和産業の商業ビルです。
1階のセンターコートはアーティストや演歌歌手のミニライブ会場になることも多く、近隣住民の憩いの場となっています。
また上尾モンシェリーは、1969年から続くアーケード商店街。飲食店や小売店が軒を連ね、のどかな雰囲気を醸しています。 そのほか市役所の出張所や上尾郵便局、みずほ銀行・三菱UFJ銀行の支店があるなど、公共施設の充実度は東口とさほど変わりません。
上尾駅はJR東日本の高崎線・湘南新宿ラインの2路線が乗り入れている、埼玉県上尾市にある駅です。
高崎方面(群馬県)から小田原(神奈川県)・上野(東京都)までの範囲をカバーしており、都心の主要駅である新宿駅や東京駅にも乗り換えなしで移動できます。
同じ埼玉県内で主要な駅までにかかる時間はそれぞれ大宮駅8分、浦和駅16分、熊谷駅23分となっています。
2018年度の乗車人員は1日平均で42,210人。JR高崎線の中では大宮駅についで2位と、多くの人に利用されている駅なんだホィ。
バスの利便性も見逃せないポイント。
東口・西口それぞれに東武バスウエストの営業所があるほか、丸建自動車「けんちゃんバス」、上尾市内循環バス「ぐるっとくん」の路線も発着しています。
これによって市内の回遊はもちろん、川越駅や大宮駅、羽田空港、佐野プレミアム・アウトレット(栃木県)などに足を伸ばすことが可能です。
上尾駅のある埼玉県上尾市には、一般的な認可園のほかに上尾市契約家庭保育室と呼ばれる特殊な形態の保育施設があります。
上尾市契約家庭保育室は、埼玉県や自治体の認可を受けていない認可外施設のうち、所在地市町村と上尾市の定めた基準をクリアした施設のこと。
施設の利用について上尾市が契約しています。
上尾市契約家庭保育室、という名称ですが、2019年4月時点では上尾市に対象となる施設がありません。
ただし市外にはすでに契約している施設があり、その数は7園に上ります。
主に0~2歳児の子どもを小規模園で預かっているホィ。待機児童問題の緩和に貢献しているホィ!
また上尾市では、市内在住で家庭保育室に入室している子どもがいる保護者に対して、家庭保育室の保育料が認可園に比べて差がある場合、補助金を交付する「保護者負担軽減費補助金」を実施しています。 兄弟が就学前で保育施設に通っている場合にはその上限額が増えるなど、子育て家庭にとっては嬉しい支援もあります。
そのほかにも、市の保育課に保育施設の情報を提供してくれる保育コンシェルジュがいたり、市内だけで4か所もの病児・病後児保育施設を開設していたり……さまざまな形で子育て支援をしているよ。