2022年03月23日 更新
東京都品川区
はぐみっく保育園・五反田園【定員29名/乳児のみ】子育て支援金2.7万円までアリ♪人間関係◎五反田駅・大崎広小路駅から徒歩5分!
おすすめポイント
・定員29名の小規模園♪丁寧な保育ができる◎
・風通し良好!古い習慣やしがらみはナシ♪
・困ったことはみんなで解決する雰囲気!
・[子育て支援金]保育料~27,000円/月まで★
親子が笑顔でいられるために
子供の笑顔が親に元気を与えてくれるように、親の笑顔は子供に元気を与えます。
一般社団法人双育会は、医療と福祉から子育て世代のトータルサポートを理念に、こどもと子育てをサポートするさまざまなサービスを提供していきます。
採用担当の声
キャリアアドバイザーからの一言
小規模の企業内保育園です。
お預かりするのは、提携企業先のお子様または地域の比較的、高収入世帯のお子様です。社員間、パート同士のしがらみはなく良好な人間関係を築ける環境です。
法人直営の企業内保育園ですので、ご自分のお子様を預けながらの復職も検討可、子育て支援、産休制度、育休制度もあります◎
お子さんがぐんぐん成長する0~2歳児の保育なので、スタッフ1人1人とお子様の距離が近く、親御さんと成長を共有しながら楽しんで保育ができますよ!
募集要項
法人名 | 一般社団法人双育会 | |
---|---|---|
施設形態 | 企業主導型保育 | |
職種 | 保育士 | |
応募資格 | ・保育士資格 ◎年齢、学歴不問 【こんな方にピッタリ♪】 ・小規模なので1人1人に丁寧に関わりたい方 ・古い習慣やしがらみのない場所で働きたい方 ・同世代の仲間と、雰囲気作り、場所づくりから園運営に関わりたい方 ・病児保育など新しい事にチャレンジしたい方 ・自分の子供を預けながら働く ・エビデンスに基づいた保育や園運営に興味がある方 ・子供の笑顔、親御さんの笑顔にたくさん触れたい方 |
|
仕事内容 | 0~2歳児の企業内保育園での保育業務全般 ・身の回りのお世話(食事援助、トイレ、着替え) ・0歳~2歳の年齢別クラス担当 ・保育環境の整備 ・連絡帳記入(保育日誌に代わる) ・園と親御さんの連携 ・製作物作成(月に1回程度) ・行事計画、実行(※必須行事はありません) ・防災計画、訓練の実施 ・保育計画立案(PC使用) ・日報作成(出欠簿、1日全体の簡単な報告) ・備品管理 上記を3~4名で分担して担当しています。 |
|
雇用形態 | 正社員 | |
給与・手当 |
月給:210,000円~280,000円 ・基本給:180,000円~ |
|
勤務時間 | 下記時間内で実働8時間(シフト制) 月~金 7:30~19:30 土 8:30~17:30 *休憩60分 *時間外あり:月平均10時間 ※勤務時間相談可 【開園時間】 7:30~18:30(延長保育あり) |
|
休日・休暇 | ◇日祝(週シフト休1日) ◇夏季休暇 ◇年末年始 ◇有給休暇(消化率100%) ◇長期休暇取得可能(最大4日) *年間休日数120日 【休園日】 日曜、祝日、年末年始 |
|
待遇・福利厚生 | ■社会保険完備 ■賞与あり(前年度実績:年2回) ■昇給あり(前年度実績:年1回) ■交通費支給(上限15,000円) ■研修制度(OJT、フォローアップ、職種別、テーマ別) ■制服貸与 ■会社主催イベント ■子育て支援金(保育料負担~25,000円/月)詳細は面談後に決定 ■賞与あり(前年度実績:年2回) ■昇給あり(前年度実績:年1回) ■退職金制度あり(勤続4年以上) 【試用期間2ヶ月あり:同条件】 |
|
園児数 |
0歳7名 / 1歳11名 / 2歳11名 / 定員29名 |
|
勤務地・最寄駅 |
東京都品川区西五反田7-10-4 ラテラビル1F/2F
JR「五反田駅」より徒歩5分
東急池上線「大崎広小路駅」より徒歩5分
東急目黒線「不動前駅」より徒歩10分
|
|
登録から内定までの流れ |
より詳しい情報
職場の雰囲気 | |
---|---|
業務の忙しさ | |
休みのとりやすさ |
採用担当の声
認可外保育園の良さを生かし、園児さんにも、親御さんにも、スタッフにも笑顔になってもらえる保育園を目指します。病児保育や新しいことに興味がある方からの応募を期待します。
【研修制度】
月1度、社員ミーティングを行います。ざっくばらんに不安や疑問点を医師や熟練度の高いスタッフと話し合います。ミーティングの場以外でも常日頃から保育士、医師、看護師、栄養士、調理師など多職種同士の業務連携を取りやすい環境を整えています。
【先輩からのメッセージ】
■比較的低年齢のお子様が多いので不安でしたが、医師や看護師のバックアップ体制がしっかりしているので安心です。小規模なのでお子さん一人にしっかりと向き合えます。
■企業主導型なので運営基準は認可と同じですが、認可外なので書類などは認可園より少ない印象です。
■新しい園なので、一緒に保育環境をつくるところから共に頑張りましょう。